2014年06月02日
勘定奉行シリーズは期末残高繰越を何度おこなっても大丈夫です!
期末残高繰越は、もう一度おこなえるのか?
期末残高繰越は、何度(何回)もおこなって良いのか?
というお問い合わせをお客様よりよく頂きます。
OBC勘定奉行シリーズは、
期末残高繰越を何度でも実行することができます!
翌会計年度作成([決算処理]-[期末処理]-[翌会計年度作成]メニュー)を行った後で、前年度のデータに追加・修正があった場合は、その影響額を翌会計年度の期首越残高に反映させるために、期末残高繰越を必要に応じて実行してください。
実行をおこなわない場合、前期末残高と期首残高に相違が生じます。
※※期末残高繰越実行前にはバックアップを実行してください。※※
期末残高繰越の方法は下記に記載しました過去記事をご覧ください。
沖縄県内のお客様にて出張サポートをご希望の方は弊社までお気軽にお問い合わせください。
沖縄県内で勘定奉行の事なら
株式会社沖電子
営業部 奉行担当までお問い合わせ下さい。
http://www.okid.co.jp/
TEL:098-860-3839
Mail:こちらから
奉行シリーズやその他システムに関するご相談承っております!
お気軽にお問い合わせ下さい!!
期末残高繰越は、何度(何回)もおこなって良いのか?
というお問い合わせをお客様よりよく頂きます。
OBC勘定奉行シリーズは、
期末残高繰越を何度でも実行することができます!
翌会計年度作成([決算処理]-[期末処理]-[翌会計年度作成]メニュー)を行った後で、前年度のデータに追加・修正があった場合は、その影響額を翌会計年度の期首越残高に反映させるために、期末残高繰越を必要に応じて実行してください。
実行をおこなわない場合、前期末残高と期首残高に相違が生じます。
※※期末残高繰越実行前にはバックアップを実行してください。※※
期末残高繰越の方法は下記に記載しました過去記事をご覧ください。
2013/04/15
沖縄県内のお客様にて出張サポートをご希望の方は弊社までお気軽にお問い合わせください。
沖縄県内で勘定奉行の事なら
株式会社沖電子
営業部 奉行担当までお問い合わせ下さい。
http://www.okid.co.jp/
TEL:098-860-3839
Mail:こちらから
奉行シリーズやその他システムに関するご相談承っております!
お気軽にお問い合わせ下さい!!
Posted by 株式会社沖電子 at 17:11│Comments(0)
│勘定奉行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。