2016年10月13日
会計期間を翌期に更新する方法は?(勘定奉行)
■会計期間を翌期に更新する方法は?
会計期間を翌期に更新するための翌年度更新処理は、[随時処理]-[年度更新]メニューで行います。
≪年度更新の処理手順≫
1.[随時処理]-[バックアップ]メニューで、バックアップデータを作成します。
↓
2.[随時処理]-[年度更新]メニューを選択します。
↓
3.[実行]([F2]キー)ボタンをクリックし、年度更新を実行します。
実行することで、翌期の会計期間に変更できます。
詳細な処理手順については、以下のWebFAQにも記載しておりますのでご参照ください。
▼会計期間を翌期に移行するには?
http://entry.obc.co.jp/r/c.do?yNS_2Aht_1jz_bqq
■会計期間を翌期に更新する際の注意点は?
年度更新を行うと、もとの会計年度に戻せません。
必ず[随時処理]-[バックアップ]メニューで、バックアップデータを作成してください。(年度更新を実行する際に、バックアップデータを作成することもできます。)
手順の詳細は、以下のWebFAQをご参照ください。
▼会社データをバックアップ(データコピー)するには?
http://entry.obc.co.jp/r/c.do?yNT_2Aht_1jz_bqq
インストラクターによる出張サポートもおこなっております。
お気軽に奉行シリーズ担当者までご相談ください。
沖縄県内で奉行シリーズの事なら
株式会社沖電子
営業部 奉行担当までお問い合わせ下さい。
http://www.okid.co.jp/
TEL:098-860-3839
Mail:こちらから
マイナンバーサービスに関するご相談承っております!
お気軽にお問い合わせ下さい!!
会計期間を翌期に更新するための翌年度更新処理は、[随時処理]-[年度更新]メニューで行います。
≪年度更新の処理手順≫
1.[随時処理]-[バックアップ]メニューで、バックアップデータを作成します。
↓
2.[随時処理]-[年度更新]メニューを選択します。
↓
3.[実行]([F2]キー)ボタンをクリックし、年度更新を実行します。
実行することで、翌期の会計期間に変更できます。
詳細な処理手順については、以下のWebFAQにも記載しておりますのでご参照ください。
▼会計期間を翌期に移行するには?
http://entry.obc.co.jp/r/c.do?yNS_2Aht_1jz_bqq
■会計期間を翌期に更新する際の注意点は?
年度更新を行うと、もとの会計年度に戻せません。
必ず[随時処理]-[バックアップ]メニューで、バックアップデータを作成してください。(年度更新を実行する際に、バックアップデータを作成することもできます。)
手順の詳細は、以下のWebFAQをご参照ください。
▼会社データをバックアップ(データコピー)するには?
http://entry.obc.co.jp/r/c.do?yNT_2Aht_1jz_bqq
インストラクターによる出張サポートもおこなっております。
お気軽に奉行シリーズ担当者までご相談ください。
沖縄県内で奉行シリーズの事なら
株式会社沖電子
営業部 奉行担当までお問い合わせ下さい。
http://www.okid.co.jp/
TEL:098-860-3839
Mail:こちらから
マイナンバーサービスに関するご相談承っております!
お気軽にお問い合わせ下さい!!
Posted by 株式会社沖電子 at 15:53│Comments(0)
│勘定奉行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。